ヘッズ池田校にて附属池田向けの公開模擬試験を行います。お電話で予約をしていただけます。 予約電話(ヘッズ池田校):072-752-3052
(日時)11/25・27・29日 午後3~5時 11/30日:午前9:20~11:20、午後0:30~2:30、午後3:10~5:10 6クラスのうちいずれかを選択
詳細はpdfをご覧ください。19公開模擬試験の御案内⑥
ヘッズ池田校にて附属池田向けの公開模擬試験を行います。お電話で予約をしていただけます。 予約電話(ヘッズ池田校):072-752-3052
(日時)11/25・27・29日 午後3~5時 11/30日:午前9:20~11:20、午後0:30~2:30、午後3:10~5:10 6クラスのうちいずれかを選択
詳細はpdfをご覧ください。19公開模擬試験の御案内⑥
ヘッズ池田校「そろばん速算教室」では、只今、入会キャンペーン中です。
4月中に入会手続きをされましたら、入会金無料、ワンタッチそろばん、文鎮、バッグがもらえます。実際の授業で体験ができます。親御さんも入室して体験を見ていただくことができます。
詳細pdf⇒そろばんちらし2~4月キャンペーン いしど式そろばん公式サイト
※今年、東大理Ⅲに現役合格したT君は、ヘッズ特進で学んでいたこととそろばんを習っていました。「そろばん」も灘中に合格する上で有益だったことを言っていました。計算力はもちろん、集中力、右脳開発になります。
1月に附属池田小、2月に雲雀丘学園のB日程が終わりほっとしていたのですが、今年は小学校の編入試験を受けられる方があり、3月まで個別授業やベーシッククラスなどでフォローしていました。そして、雲雀丘学園と附属池田小に各1人が見事合格されました。
附属池田小の新3年生の帰国子女枠は5名ありましたが11名が受験されたそうです。また、小学校のテストは作文やディベート、面接などもありました。算国の勉強だけでなく、面接練習なども小学校受験と同じように練習できるのがヘッズの特徴であると思います。
※今年、ヘッズ特進クラス出身生が東大理Ⅲに合格しました。お受験日記をご覧ください。
池田校の小学生クラスは、特進クラスとベーシッククラスがあります。どちらも算数と国語の1時間半のクラスです。新年度のクラス時間割と入室のテストは下記のとおりです。ご都合の悪い方は、別の日に受験できます。
小学生算国クラスのページをご覧ください。
時間割:特進小1(水曜日5:00~6:30) ベーシック小1(金曜日5:00~6:30)
入室テスト:2月11日(月祝) 午前10:30~11:50
※入室テストはひらがなの読み書きとカタカナの読みができるか、5までのたし算とひき算ができるかなどを試す程度です。詳細をお知りになりたい方は、教室にお問い合わせ下さい。
※この小学生クラスは2月27日から始まりますが、満席でなければ随時受け付けております。体験も可能です。
『関西中学入試の極意』と題して、馬渕教室中学受験事業部の先生による講演会をヘッズ池田校にて開催いたします。
馬渕教室は今年の中学受験で、灘中学に53名の合格者を出した進学塾です。最近の中学受験状況がどのようなものであるのかなど、小学生は勿論のこと小学校受験をされる方も将来のことを知っておかれることをお勧めします。
会員以外の方も参加できます。 参加予約の上、お越しくださいませ。(乳幼児の参加はできませんが、小学生以上は待合室での待機は可)
日時:4月22日(日)午後1:30~2:30予定
会場:ヘッズアップセミナー池田校 予約電話:072-752-3052
※参加される方は、スリッパ、靴入れ袋、筆記具などをお持ちください。
ヘッズアップセミナー池田校にて、コアラジムによる小学生英語クラスが4月より開室します。無料体験会を2月25日(日)に行います。
2020年度からは小学校で英語が教科化されます。つまり、通知簿に英語としての成績が表記されます。今後、中学入試において英語を導入する学校も増えてくると予想されます。小学生英語クラスでは、生きた高い英語力をつけるために、英語の4技能(話す・聞く・読む・書く)を基礎から固め、2技能(語彙力・文法力)も高めます。講師はイギリス生まれオーストラリア育ちのネイティブスピーカーです。
ヘッズアップセミナーで小学生クラス・パズル道場・速読クラス・そろばん速算教室を受講の方には割引制度がございます。
※10月から開室していますコアラジムの0-6歳の『英語で知育・右脳・体操クラス』の2月の無料体験会は2月18日(日)に行います。ご予約はお電話(070-4335-6636)コアラジムLINE @btp0418zにお願い致します。
小学生英語クラスの詳細PDF→ElementaryEnglish
0-6歳の『英語で知育・右脳・体操クラス』の詳細PDF→英語で知育・右脳・体操
池田校では、パズル道場の体験教室を下記のとおり開催いたします。
場所:ヘッズ池田校内 持ち物:鉛筆、消しゴム、上靴
※体験希望をされる方は予約の上おこしください。ご都合の悪い方は実際の授業時間で体験ください。
小学校受験、中学校受験とも空間把握的な問題は、皆さんが苦手とされるものです。中学受験専門塾に通っている方も、このパズル道場でセンスを磨いている方もあります。今年灘中に合格された方もこの「パズル道場」で楽しんでいました。ヘッズのパズル道場の1期生でした。
ペーパーでのパズル、各種教具を使ったパズル、お友達と対戦するパズル、お家でも練習できるWEBパズルなどで学習できます。これらは、空間把握力を育成するだけでなく、自分で解く喜びと学習に対する「主体性」を養います。
ヘッズでは年長児から受け付けております。小6生まで学べます。
月、水、木、金5:30~6:20の時間割ですので、小学校受験クラスを終わってから続けることも可能です。
また、このクラスの宿題はありません。
※池田校では小学生クラスの質問受けコーナーを土曜日の午後5:30~6:30でおこなっています。小1~3年の池田校特進クラス・ベーシッククラスに在学中の生徒に限ります。この土曜に自習も兼ねて分からないところを小学生クラス担当の黒木先生(甲陽学院中高出身)が教えます。是非、ご利用ください。
●新小1の特進クラスとベーシッククラスの入室テストを実施します。テスト内容などの書類は配布しておりますが、さらに内容の詳細や使用テキストをご覧になりたい方は担当にご質問ください。
入室テスト日 池田校:2月12日(日) 10:30~11:40 宝塚校:2月11日(土) 10:00~11:00
※ご都合の悪い方は上記日時までに受験できますので、お知らせください。
写真左は池田校特進クラスの授業の様子です。
●池田校では水曜日の3:00~4:20において年長ベーシッククラスの授業を行っています。小学生になっても授業についていけないことのないように、しっかりと小1範囲を学習するクラスです。こちらのほうも簡単な入室テストを行っております。ご希望の方は入室テスト日をご相談ください。
今週、中学受験を終えた附属小の6年生が教室に立ち寄ってくれ写真をパチリ。ヘッズの特進で学んだ子供たちです。洛星、東大寺などに合格、おめでとう! 先日も書きましたように3年卒業生十数人の内、灘中合格2名もすばらしいことですが、とにかく楽しいクラスでした。